広島医療秘書こども専門学校

一生役立つ資格、ずっと頼られる仕事。

広島医療秘書こども専門学校の紹介

幼稚園教諭、保育士、医療秘書、小児クラーク、病棟クラーク、看護助手を目指す学校です!
また、校舎内に保育園が併設されており、毎日こどもとふれあうこともでき、綺麗で設備が整った学校で学ぶことができます!

保育・医療業界とのつながりが強いので、毎年安定して高い就職率を誇っています。「採用するなら広島医療秘書こども専門学校の生徒を」と言う保育園・幼稚園や病院・クリニックも少なくありません。

広島医療秘書こども専門学校

広島医療秘書こども専門学校の特長

一生役立つ資格がたくさん取れる
広島医療秘書こども専門学校 の特長 1

本校では、就職に直結する資格を多数取得できます。資格取得のためのサポートとして、「検定ウィーク」と言い、検定試験の1週間前から、検定科目を集中的に勉強できるように時間割が一部変わる仕組みがあります。また、特定の資格に関しては、本校が「資格の認定校」になっているので、いつもの慣れた教室で受験することが可能です。さらに、在学中に取得できなかった資格は、卒業後でも取得できるようバックアップする「合格保証制度」もあります。

卒業と同時に保育士資格・幼稚園教諭二種免許状が取得できる
広島医療秘書こども専門学校 の特長 2

こども総合学科と保育科の保育士・幼稚園教諭コースでは、卒業と同時に保育士資格・幼稚園教諭二種免許状が取得できます。筆記試験や実技試験を受けなくても、しっかり学校に通って単位を取得すれば卒業と同時に国家資格が取得できます。また、短期大学に同時入学して併修する制度をとっているので、卒業時には、短期大学士という、短大卒業の資格も得ることができます。

コース選択制で強みを持った医療秘書・保育者になれる
広島医療秘書こども専門学校 の特長 3

本校は、より自分の目指す就職先にあった学びができ、強みを持った医療事務・保育者になれるようコース選択制を採用しています。またコースに分かれるのは、医療秘書科は2年次から、こども総合学科は3年次からになりますので、入学後に自分に適したコースをじっくり選択できます。

学部・学科・コース

■こども総合学科(男女40名)
・こども心理コース
・病児保育コース
・こどもスポーツ・ダンスコース
・こども食育コース
・こども音楽コース
・保育IT・パソコンコース
・3DAYスタイル
期間:3年制
学費:96万円(初年度納入金)

■保育科(男女72名)
最大112万円が教育訓練費として支給される
「専門実践教育訓練指定講座」に、本校の保育科が国から認定を受けました。
対象は、2年以上被保険者として雇用された経験がある方です。
・保育士・幼稚園教諭コース
・保育士コース
※保育士・幼稚園教諭コースは小田原短期大学併修
期間:2年制
学費:96万円(初年度納入金)

■医療秘書科(男女40名)
・医療秘書コース
・医師事務コース
・美容医療コース
・小児クラークコース
・看護クラークコース
期間:2年制
学費:102万円(初年度納入金)

<教育訓練給付金>
保育科

目指せる職業

保育士
幼稚園教諭
病児保育士
子育て心理カウンセラー
食育アドバイザー
医療秘書・事務関係
美容皮膚科受付事務
美容クリニック受付事務
看護助手
医師事務作業補助者
病棟クラーク
小児病棟クラーク
他多数

取得できる(目指せる)資格

保育士資格(国)
幼稚園教諭二種免許状
社会福祉主事任用資格
短期大学士
専門士
医療事務検定1~2級
診療報酬請求事務能力認定試験(医科)
医療秘書技能検定準1~3級
医事コンピュータ技能検定2~3級
介護報酬請求事務技能検定
調剤薬局事務検定
歯科医療事務検定1級
ビジネス文書技能検定2~3級
パソコン技能検定準1~3級
ペン字検定2~3級
秘書技能検定2~3級
サービス接遇実務検定準1~3級
チャイルドボディセラピスト3級

卒業後の主な進路/進学先

【保育科・こども総合学科】
栃木県佐野市(公立保育園)
中山いづみこども園
どうえん尾道中央認定こども園
広島和光園保育所
府中ひかり保育園
ぽけっとランド赤羽保育園
ぽけっとランド王子
ぽけっとランドさぎのみや保育園
広島こども保育園
中野ルンビニえきまえ保育園
千田保育園
三永太陽保育園
西条あおい保育園
とも認定こども園
リトルニュートン井口認定こども園
こんごう保育園
尾道清心幼稚園
親和幼稚園
吉島幼稚園
児童養護施設 仁風園
多機能型事業所 LOVE ART
児童養護施設 光の園摂理の家
児童養護施設 俵山湯の家
発達支援教室 わかくさ大庄
放課後等デイサービスkids spaceリフライズ府中大須

【医療秘書科】
広島大学病院
県立広島病院
広島共立病院
広島心臓血管病院
山口大学医学部附属病院
広島赤十字・原爆病院
香月産婦人科
浜脇整形外科グループ
のぞみ整形外科
寛田クリニック
株式会社SINCERELYミント薬局
医療法人社団恵正会
アマノリハビリテーション病院
広島市立広島市民病院
済生会広島病院
ツルハグループドラック&ファーマシー西日本
ホワイトエッセンス 広島駅前歯科
うじな歯科医院
紙屋町やなせ皮ふ科クリニック
医療法人 秋本クリニック

他多数

寮・アパート情報

親元を離れて入学する学生の皆さんのために提携寮(学生会館)をご用意しております。机やベッド、タンスなど生活に必要な家具設備が揃っております。
寮長寮母も常駐しており、朝夕2食の食事付きです。安全で快適な学生生活をサポート致します。

留学生情報

受け入れ可能
学費減免制度有

アクセス

学校名
広島医療秘書こども専門学校
住所
〒730-0012
広島県広島市中区上八丁堀7-15
電話番号
0120-194-352(フリーコール)
最寄り駅
JR「広島駅」南口より徒歩15分
アストラムライン「県庁前駅」より徒歩10分
広島バス・広島電鉄「女学院前駅」より徒歩2分
広島バス、広電バス、広島電鉄「八丁堀駅」より徒歩5分

いますぐ 広島医療秘書こども専門学校 の資料を手に入れよう!

広島医療秘書こども専門学校から資料が届きます。
広島医療秘書こども専門学校の就職情報やオープンキャンパス、試験・学費・奨学金のことが分かるパンフレットです。