- 区分
- 専門学校
- 所在地
- 東京
- 分野
- 調理・栄養・製菓・製パン
佐伯栄養専門学校の紹介
本流を学び 、そして極める。人が生きるために欠くことのできない「食」が身体に活かされるための「栄養」は生命と関わり、健康を支える源です。
そして「食」と人との関わりを総合的に捉えた「栄養学」は人が生きている限り、永遠に必要とされる学問です。
当校は、栄養学・栄養士発祥の場として常に世界をリードし、栄養学一筋に歩んできました。
栄養の本質に根差した佐伯の栄養学は、過去から現代そして未来へとその足跡をしっかりと残し、国内外で多くの人々に役立てられています。
今、私たちにできること、それは一人一人の夢を尊重し、精一杯の応援をしていくこと。
佐伯で実りある時間を一緒に過ごしてみませんか?

佐伯栄養専門学校の特長
- 世界初の栄養士養成学校! 安い学費+様々な奨学金制度で学生を支援します
-
正統な栄養学を経済的にも負担が少なく継承できるよう、様々な奨学金を用意しています。
「推薦入学」では、入学検定料2万円を免除。また、オープンキャンパス、学校見学に参加いただいた方も入学検定料2万円を免除します。2020年度の初年度納入金は125万円。学校独自の奨学金制度「佐伯矩奨学金」「佐伯芳子奨学金」や「日本学生支援機構奨学金」など公的奨学金制度も充実。学費の分納もできます。 - 「栄養&食文化」の専門知識を、講義と実習の両面から身につけていきます
-
「知識の広さは、発想力の源」。そう考える本校では、正統な栄養学を基軸とする豊富なカリキュラムによって、栄養士として必要十分な学識と教養を備えた人材を育成しています。専門教育科目には、食品や、食と人体に関わる幅広い分野の授業があり、多様な職場に対応できる知識と技術を養うことができます。苦手な分野は補習授業を実施し、一人ひとりの習熟状況に合わせてきめ細かに指導していきます。もちろん、覚えたことを体験として定着できるよう、実験や実習も多く取り入れています。
- 新校舎開校!
-
地上9階建ての新校舎がJR蒲田駅東口徒歩3分の地に誕生。普通教室はもちろんの事、7階にはデモを見やすくマルチモニターを備えた階段教室、調理実習室も3室、実験実習室は2室、その他、最新のノートパソコンを設置したPC教室、木のぬくもりが感じられる図書室、300食対応の集団給食実習室、更衣室や学生ラウンジなど、最新の設備と機器を導入しました。私たちは、実践的な職業教育、専門的な技術教育を行う教育機関として、これからも社会のニーズに応えることができる食と栄養分野のスペシャリスト『栄養士』を育成します。
目指せる職業
管理栄養士
調理師
栄養士
フードコーディネーター
クッキングアドバイザー
フードスペシャリスト
食品技術者・研究者
シェフ
パティシエ(洋菓子職人)
パン職人
取得できる(目指せる)資格
栄養士<国>
管理栄養士<国>(要実務経験3年)
卒業後の主な進路/進学先
東京慈恵会医科大学附属病院
板橋中央総合病院グループ
三井住友海上ケアネット(株)
栄養食(株)
日本給食サービス(株)
北里メディカルサービス(株)
(株)ふくなお
エームサービス(株)
(株)東洋食品
(株)レパスト
一富士フードサービス(株)
(株)こどもの森
(株)東洋食品
社会福祉法人新生寿会
寮・アパート情報
ご希望される方へは、本校近郊の専門機関の資料をお送りいたします。電話・FAX、あるいはメールにてお問い合わせください。
留学生情報
■留学生受入れ状況
可能
■国/地域別在籍者数
台湾1名 香港1名
■学費減免制度
無
アクセス
- 学校名
- 佐伯栄養専門学校
- 住所
- 〒144-0052
東京都大田区蒲田5-45-5 - 電話番号
- 03-5711-7088
- 最寄り駅
- JR京浜東北線「蒲田駅」より徒歩3分
京浜急行「京急蒲田駅」より徒歩10分